Kyoko Kawano :: 川野恭子
日々と写真 主宰。
京都造形芸術大学通信教育部美術科写真コース卒業。
横浜・山下町を拠点とし、「日々が写真を紡ぎ、写真が日々を紡ぐ」をテーマに写真の楽しみかたを提案。並行して、山を媒体に自らの内面と向き合う作品を撮り続けている。
写真講師のほか、雑誌や書籍での撮影・執筆、トークイベント、テレビ出演など、多岐に渡り活動。
近著に、写真集『山を探す』(リブロアルテ)、写真集『When an apple fell, the god died』(私家版)、『はじめてのデジタル一眼撮り方超入門』(成美堂出版)他多数。
2016:Steidl Book Award Japan ロングリストノミネート
Publications :: 出版著書
2019:
写真集「山を探す」(リブロアルテ)
2019~:
フォトライフ誌 TORIPPLE vol.1~10
2016:
写真集「When an apple fell, the god died」(私家版)
2015:
写真家きょん♪のふわっとかわいい 「ゆるかわ写真」の撮り方ノート 宝島社
2014:
写真集「そこここ」(私家版)
2013:
OLYMPUS PENオシャレ&ナチュラル写真の撮り方レシピ 玄光社MOOK
いちばんていねいでわかりやすい はじめてのデジタル一眼 撮り方超入門 成美堂出版
2012:
写真がかわいくなる PEN 魔法の撮り方ブック インプレスジャパン
2010:
子ども写真の撮り方手帖 毎日コミュニケーションズ
はじめての「ゆるかわ写真」レッスン 技術評論社
Client :: クライアント
オリンパス株式会社
株式会社アスカネット
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
株式会社サンケイリビング新聞社
株式会社ゴールドウイン
…ほか多数
Awards :: 受賞歴
2016:
Steidl Book Award Japan
「When an apple fell, the god died」ロングリストノミネート
Media :: メディア寄稿・出演
日本カメラ / 写真ライフ / OZマガジン /
NHK総合 / NHKラジオ第一/ 日本テレビ / フジテレビ /
日本経済新聞 / 日経MJ / 読売新聞 / 毎日新聞 / 朝日新聞 /
ESSE / 女子DIME / Saita / edu / AneCan / PHP / cartopia
…ほか多数
SoloExhibition :: 個展
2019:
「山を探す」 Gallery35 KYOTO(KG+出展)
2016:
「When an apple fell, the god died」 写真企画室ホトリ
2014:
「そこここ」 写真企画室ホトリ、PHOTO GARDEN
2013:
「トキメキ」 ポパイカメラ
GroupExhibition :: グループ展
2019:
むらいさち・川野恭子写真展「What is happiness?」オリンパスギャラリー東京・大阪
2018:
「TORIPPLE vol.7写真展」 72Gallery
2017:
「Photonico final」 ギャラリー・ルデコ 招待作家
「have a Yokohama vol.5」 横浜駅西口仮囲い壁
2016:
「オリンパス PhotoRouge10周年記念 講師作品展」オリンパスプラザ東京・大阪
「have a Yokohama vol.3」 横浜駅西口仮囲い壁
「TORIPPLE vol.3写真展」 オリンパスプラザ東京・大阪
「むらいさち・川野恭子 with X-Series写真展」富士フイルム WonderPhotoShop
「東日本大震災5年チャリティー写真展」フレームマン.ギンザ.サロン
2015:
「TORIPPLE vol.2写真展」 オリンパスプラザ東京
2014:
「オリンパスデジタルカレッジ講師写真展」 オリンパスギャラリー東京・大阪
2011:
「ソライロのカケラ展」 hakoGallery